■ ご購入可能な過去のイベント
アトリエ・ギャラリーArtisans 北鎌倉が企画・主催した、過去1年間の展示会です。作品をご購入される前に、在庫確認される事をお勧め致します。現物を購入前に確認されたい方は、別途ご相談下さい。
3人のアーティストMAK展
in東神奈川
メタバース会場とギャラリーでの同時開催
●メタバース:2024年11月12日~12月12日
●かなっくホール:11月12日~17日
5回シリーズの第4回目、マダラキキョウジ・齋藤赤絵・清田晴美の3人によるMAK展が秋の展示会2024と同時開催される事になりました。
東神奈川駅ビルから直結のかなっくホール(神奈川区民文化センター)ギャラリーBにて開催。是非遊びに来てください。
秋の展示会2024
メタバース会場とギャラリーでの同時開催
●メタバース:2024年11月12日~12月12日
●かなっくホール:11月12日~17日
今年7回目となる秋の展示会は、MAK展in東神奈川と同時開催される事になりました。
東神奈川駅ビルから直結のかなっくホール(神奈川区民文化センター)ギャラリーBにて開催。70作品を超える見ごたえのある展示会となります。是非遊びに来てください。
杉本真喜子 個展
~ひと時の安らぎ~
●メタバース:2024年10月1日~10月31日
生活の中での思いや感動などを、繊細な美しさと輝く様な力強さを創り出す、透明水彩を主体に描いています。1枚の絵が人々の癒しとなれる様な作品作りを目指しています。
3人のアーティストMAK展
in銀座
メタバース会場とギャラリーでの同時開催
●メタバース:2024年9月17日~10月17日
●銀座ギャラリーTACT:9月17日~21日
M:マダラキキョウジ A:齋藤赤絵 K:清田晴美の3人によるMAK展が銀座にて開催。
GinzaSixの向かい側に位置する画廊TACTでの開催となります。是非お立ち寄りください。
インターナショナル・アートフェア― in モナコ
2024年8月23~25日
モナコフォントビーユにて開催
地中海で一番裕福な人達が集まる街として知られるモナコで開催するインターナショナル・コンテンポラリー・アートフェアに今年初めてブースを出します。
来年度の参加者の募集が始まりました。
まずは資料請求から、お気軽にお問合せ下さい。
3人のアーティストMAK展
in武蔵小杉
メタバース会場とギャラリーでの同時開催
●メタバース:2024年7月18日~8月18日
●中原市民館ギャラリー:7月18日~23日
楽しく・つくる・描く会主催の「夏のいろどり祭2024」にて、マダラキキョウジ・齋藤赤絵・清田晴美のMAK展が同時開催される事になりました。
武蔵小杉駅から徒歩3分、おしゃれなお店が立ち並ぶ武蔵小杉でお買い物の際に、是非お立ち寄りく
春らんま ん展2024
全国公募展
2024年3月20日~31日
春の鎌倉で素敵な作品に出合いましょう
周りには北条氏ゆかりの寺院が点在し、桜の名所でもある建長寺に向かう途中に位置するギャラリーです。
海外での販売も同時進行中。
Artisans(匠・職人)の作品が貴方をお待ちしています。
IZMIN 個展
~はじまりの時~
2024年3月8日~3月14日
始まりの阿と終わりの吽。
日本の始まりの神話。
生きとし生けるもの全ての始まりの詩。
それらを見えるものとして画面に捉えられるのだろうか?
大塚研一朗 洋画展
~光と風と詩と~
2023年9月13日~19日
湘南の眩いばかりの光を浴び、潮風に吹かれながら海を眺める時。
深い森の中、樹々の囁き合うような微かな音に、森の精の詩を感じる時。
なだらかな丘陵地帯を見下ろし、谷をわたる微風に心地良さを味わう時。
そんな穏やかな時が、私を幸せな気分にさせてくれます。
今回は、現在暮らす湘南地方の明るい海、第二の故郷ともいうべき信州の山々や森、そして、私が愛するイタリア・トスカーナ地方の丘陵地帯の風景等を、一堂に展観致します。
清田晴美 春・夏コレクション展 第二弾 ~紫陽花と海のある風景~
2023年6月2日~7月10日
日々の生活と想い出の中で、記憶に残る風景や花・人物などを中心に、印象派の技術であるAlla Primaを用いて制作しています。
お気に入りのお写真から注文絵画制作も行っています。是非お気軽にお問合せ下さい。